ホームFAQNetSHAKER Red-Mail Ver.1.0 > R1825

FAQ



■ NetSHAKER Red-Mail Ver.1.0 FAQ


R1825 初期化後、Wizardで"証明書の有効期限を正しい日付に設定できません"のエラーで続けられない。

パッチ pl20101007 が一度も適用されていない筐体では、内部のSSL証明書の作成の有効期限の設定の問題で、2010/9/4以降 Wizardの設定ができないという不具合がございます。申し訳ございませんが、以下の手順で応急対応いただき、管理画面からの初期設定完了後、システムアップデートを適用いただきますようお願いいたします。
なお、一度pl20101007が適用されますと、それ以降は初期化での同様の問題は発生いたしません。

-------------------------------------------------------------
■復旧方法
1.NetSHAKER Red-Mail に対し、クライアントパソコンから
telnetを使い "192.168.1.1"にログイン
login: admin
Password: admin
2.スーパーユーザに移行
-bash-3.00$ su -
Password: admin
3.スキーマファイルの修正
[root@ns ~]# cd /usr/sausalito/schemas/base/ssl
[root@ns ssl]# perl -pi -e 's/\"9999\"/\"3653\"/' ssl.schema
[root@ns ssl]# grep 3653 ssl.schema
name="daysValid" type="unit" optional="yes" default="3653"

この内容が表示されるのを確認してください
4.コンストラクタファイルの修正
[root@ns ssl]# cd /usr/sausalito/constructor/base/ssl
  [root@ns ssl]# perl -pi -e 's/9999/3653/' gen_adm_cert.pl
  [root@ns ssl]# perl -pi -e 's/9999/3653/' gen_adm_cert.pl
[root@ns ssl]# grep 3653 gen_adm_cert.pl
my $days_valid = 3653;

この内容が表示されるのを確認してください
5.cced.init の再起動
  [root@ns ssl]# /etc/rc.d/init.d/cced.init restart
6.admserv の再起動
  [root@ns ssl]# /etc/rc.d/init.d/admserv restart
7.ログアウト(exitコマンドを2回実行)
  [root@ns ssl]# exit
  -bash-3.00$ exit
--------------------------------------------------------------
戻る