(1)LAN2設定 |
| (お客様の環境でUPSがLAN1のネットワーク上に有る場合は不要です) 「サーバの管理」-「システムの設定」-「TCP/IP」で”セカンダリ インターフェイス"の IPアドレス:192.168.10.2 サブネットマスク:255.255.255.0 を設定して"保存"をクリックする。 |
(2)UPS設定 |
| STEP1.ライセンス登録 |
| | 「サーバの管理」−「UPSソフトウェア」の ライセンスセットアップにて ・シリアル番号 :UPSシリアル番号を入力 ・オーソライゼーションコード :UPSオーソライゼーションコードを入力 ・ネットワークサービス : チェック <注意> 必ずチェックをいれてください ※ シリアル番号、オーソライゼーションコードにつきましてはUPSに同梱されております用紙を参照いただき正しく入力してください。
|
| STEP2. 動作条件設定 |
| | 「シリアルデバイス名」にUPSのIPアドレス(例では "192.168.10.1" )を 入力し、「保存」をクリックした後、BlueRackを再起動します。 |
| STEP3. 動作確認 |
| | 「サーバの管理」−「UPSソフトウェア」−「UPS状態監視」で UPS状態:Normalであれば 正常に接続できています。 |