|  |  | 可能です。
 
 以下の設定を行ってください。
 
 (1)SSL Adapterを有効にしてください
 
 i-FILTER管理画面(ポート番号15081)の[オプション]→[SSL Adapter]→[基本設定]メニューから設定ください。
 「SSLデコード設定」の「SSL デコード機能」の「有効にする」にチェックを入れることで有効となります。
 また、「SSLデコード設定」の「使用するセキュア通信プロトコル」の「TLS 1.1」と「TLS 1.2」にチェックを入れないと
 閲覧できないサイトがあります。
 「使用するセキュア通信プロトコル」については、ご利用の環境のセキュリティポリシーをご確認の上、
 適切な設定にすることを推奨いたします。
 詳細は、「i-FILTER 機能マニュアル」、もしくは「i-FILTER 運用マニュアル」をご参照ください。
 
 サイトによっては、上記の設定だけでは閲覧できない可能性がありますので、その場合は下記の設定をお試しください。
 
 (2)証明書の警告を非表示にします
 
 以下、URLを参考にブラウザ側にi-FILTERの証明書ファイルをインポートしてください。
 http://www.pa-engine.net/daj/bs/faq
 
 ※上記URLに記載されている証明書ファイルの取得方法は以下になります。
 NetSHAKER i-FILTER本体にモニタとキーボードを繋いでコンソールにアクセスするか、
 NetSHAKER i-FILTERにTelnetでアクセスして、以下の操作を行ってください。
 
 @コンソール、または、Telnetでアクセスすると、以下のようなメッセージが表示されますので、
 ユーザ名“setup”でログインしてください。
 
 Welcome to NetSHAKER i-FILTER Ver.3.1 type00
 login: setup
 Password: (パスワード)
 
 ※パッチ適用状況により、メッセージが異なる場合があります。
 ※“login:”の後の“setup”は入力したもので、アクセス直後には表示されていません。
 また、パスワードは画面に表示されません。
 
 A“su -”コマンドでスーパーユーザ(ルート権限)に変更してください。
 ここで入力するパスワードは、“setup”ユーザのパスワードと同じものです。
 
 $ su -
 Password: (パスワード)
 
 B以下コマンドを実行し、証明書ファイルをコピーしてください。
 
 # cp /usr/local/ifilter9/conf/ssl/default_ca.crt /home/samba/common/
 
 CNetSHAKER i-FILTER管理画面(ポート880)の[サービス]→[サービス管理]→[サービス一括設定]メニューで、
 「ファイルサーバ」が"停止"の場合、"起動"を選択して[設定]ボタンをクリックします。
 
 D管理用PCから共有ディレクトリ(\\<NetSHAKER i-FILTERのIPアドレス>\common)に接続して、
 default_ca.crtファイルを取得します。共有ディレクトリへの接続時は、ユーザ名“setup”でログインしてください。
 
 E「(4)」でサービスの状態を変更した場合は、NetSHAKER i-FILTER管理画面(ポート880)の[サービス]→
 [サービス管理]→[サービス一括設定]メニューで、「ファイルサーバ」にて"停止"を選択して
 [設定]ボタンをクリックします。
 
 
 |